正しい短点・長点を簡単に打つ方法

 短点:長点=1:3の呪縛から逃れることは、誰もが正しい符号が打てるようになることでもあるのである。そのことを示すためにちょっとした訓練法を示そう。

 まず、短点の連続を打ってみてほしい。「トトトトトトトト」、と、これは誰でも簡単に出来る。どんな速度でもよい。「トトトトトトトト」と打つのである。この時に気をつけることはただ一つ、各短点間の間隔を等しくすることである。もし、あなたが等間隔に打てないと思ったら、打てる速度まで速度を落とすこと。これが重要である。最初から速く打つと手崩れの元になると先人が言ったのは一理ある。実際問題、ギターでトレモロの練習をするとき、一つ一つの音の間隔や強さが一定に出来る速度からはじめるのが普通だ。そうして、それが体になじんできたら徐々に速度を上げていくのである。そうしてあの一見超絶技巧に思えるトレモロがだれもが弾けるようになるのである。理屈はおんなじだ。

 それが出来るようになったら次は長点だ。長点はどうやって出すか?というところに私の理論のミソがある。これが先の短点:長点=1:2理論の応用だ。それは、

 短点を2つ繋げると長音になる!!んだよコレガッ!

以下を見て欲しい。

■□■□■□■□

これは短点の連続である。この短点と短点の間にあるスペースを1つおきにマークで埋めてみよ

■■■□■■■□

ほれ見ぃよ!これが長点だろうがっ!

つまりはこれなんだよ。だから、「トトトトトトトト」と打っていた短点の二つずつを繋げればよいのである。これは簡単だ。やってみよう。「トトトトトトトト」(リズムの関係から短点は8つがよい)「ツーツーツーツー」ほうら出来た!長点の出来あがりだ。この短点の連続の「トトトトトトトト」と長点の連続の「ツーツーツーツー」を連続して交互に打ってごらんなさい。「トトトトトトトトツーツーツーツー」これを繰り返す。ほらごらんなさい。びっくりするほど綺麗な短点と長点の繰り返しが打てるようになっているはずだ。慣れてきたら同様にして、「トトツートトツー」と連続して打ってみよ。これも比較的簡単に綺麗に打てるはずである。
 さて、ここまでで終わったんでは単に短点と長点の連続が打てるようになるだけである。まあ、これだけでもかなり効果は感じられるだろう。次に普通の符号を打ってみよう。このとき、いきなり難しい符号を打ってはいけない。次のようにする。

■□■□■■■□■□■□■■■□

これはさっきやった「トトツートトツー」だね。ここで、二つ並んだ短点の一つをスペースに変えてみよ。

□□■□■■■□□□■□■■■□

これ、な〜んだ?そう、AAと打っているに他ならない。つまり、「トトツートトツー」の繰り返しの最初の「ト」を「ン」にかえる。「ントツーントツーントツー」で、これがAの連続なんだ。
この応用でNの連続も簡単に出せるぞよ。

 短点の連続で途中の短点を抜くことにより、出せる符号の連続もある。短点だけで出来ている符号の連続はこうして出せる。簡単なのはSの連続だ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

これは「トトトトトトトト」つまりHHバーであるが、この4つ目の短点を一つスペースにする、さらに4つ後の短点を一つスペースにするとどうか?

■□■□■□□□■□■□■□□□

これがSの連続だ。「トトトントトトン」となるわけだ。

そんな風にして応用はいくらでも出来る。こうすることによって正しい符号のプロポーションを簡単に作り上げる事が可能になるのだ。

 ただ、気をつけなくてはならないのは、いつまでもこれに頼ってはいけないということだ。「繋ぐ」、「抜く」という動作を意識しないで正しく打てるようになることが望ましい。無限にある符号の組み合せのパターン毎にこういったことを考えるとしたら大変である。練習して体が覚えたらそこからは自力で打ってみることも必要だ。

 以上は1:3の呪縛から逃れるだけで、こんなことが出来るのだという見本である。もし、あなたがいまだに短点:長点=1:3信者だとして、上記のように上手く符号を生成させることができますか?1:3をつかって説明することができますか?上の例はよく考えればわかるけれど、短点:長点=1:3の関係は一切使っておりません。短点:長点=1:2の関係は大いにつかっております!

CWの部屋トップに戻る