【2001年6月2日(土)】

4月のなかば、長女が突然「オタマジャクシが飼いたい」という。まあ、生き物を飼ってみるのもよい勉強になるだろう、って思い、近所の田んぼに家族総出で(?)オタマジャクシをとりにいった。その時、連れてかえった4匹が見事にカエルになったのだ。
 さて、オタマジャクシを連れて帰ったはいいものの、「オタマジャクシって何を食べるんだっけ?」といきなりの難問が(汗)。なんとはなしにやってみた「金魚の餌」にちっちゃなクチをパクパクさせて食べてくれたときは妙に嬉しかった。最初は1cmくらいの本当にちっちゃなオタマジャクシだったのが、やがて大きくなってきて、後ろ足が生えたのが5月の第二週くらい。顔つきもだんだんとカエルっぽくなってきて、5月の最後の週に前足が生えたと思ったらいきなり形がカエルになってくる。これはめちゃくちゃ速かった。カエルになったら、エラ呼吸から肺呼吸になるため、クチを水の上に出してパクパクしている。そこで、石で陸地を作ってやったらシッポが生えているにもかかわらず、生意気にカエル座りをしてる(笑)。ところが、これからがもっと凄い。朝にはまだオタマジャクシの時と同じくらいあったシッポが急激に短くなり、夜にはほとんどなくなっていた。と同時に目が飛び出してカエルの顔になった。クチもいつのまにか大きくなってる。妻の観察によると、クチのまわりがフニャフニャの状態になっていき、バクッと大きなクチになるのだそうだ。

 しかし、カエルになったらなったでまたまた大きな難問が(汗)。カエルって何食べるんだっけ?(爆)。色々考えたあげく、生きた昆虫ではないか?という結論に達した。しかし、生きた昆虫をどうやって捕まえて、どうやってやればよいのだ?と、通勤電車の中で考えていたら、ふと名案が!そうだ、アリだ!アリをやればいいんだ。これは名案だと思ったので、帰ったらすぐ妻に言った。そしたら、妻もさらに名案が!「アリを捕まえるのにはティッシュペーパーにハチミツをつけたものを庭においておく」。そこで早速それを実行にうつした。朝にはかなりの数のアリがティッシュペーパーにたかっていたのでそれをやってみる。が、食べる気配はない。「アリじゃだめなのかな?」しかし、放っておくと、自然とアリの数が減ってる。逃げた形跡もないのでこれは食べているに違いないという結論に達すると同時に安心した。それから、毎日アリを捕まえる日々。時々天候不順のためアリがつかまらなかったりすると、「お〜い、お腹すいだだろ?」と心配げに水槽を覗いたりもした。
 アリを食べさせつづけて1週間。元いた田んぼに戻すことにした。ほんのちっぽけなオタマジャクシがちっちゃいけど立派なカエルになった。しかも4匹とも無事だ。生意気に、ピョンピョンはねまわるんだぜ。私はかわいくてしかたない。カエルをこんなに可愛いと思ったことはない。「元気でね!」