謎のホカ弁

それにしても、私も随分ヘンな店にばかり行っているんだなぁと感心します。ただヘンな店ということならまだまだ沢山あるのですが、どう考えてもネタにならないというものもあります。たとえば、よく、文房具屋とか金物屋のような、滅多に客が来ない店には客が来た事を知らせるチャイムがついている事がありますよね。入口のドアを開けるといきなりメロディーが流れて、店の奥の方からオバチャンが「はーい」といいながら、でてくるあれですが、これが入口についている中華料理屋というのがありました。私はその店に入った事はなく、また、その店に客が入っているのを見たのは一度しかないのですが、たまたまその店の前を通りかかった時、オッサンが一人、店に入ろうとしていました。入口のドアをあけると、客が来たことを知らせるチャイムが鳴っていました。いちおう、昼飯時ですよ。ただ、この店には(怖くて)入った事がなかったので、詳しい話が書けませんのでボツになりました。

 さて、私は一時期、いわゆるウォーターフロントと呼ばれるところでお仕事していた事がありました。私がはじめてそこに行った頃はまだ何にもなく、結構なカルチャーショックでした。まず、銀行がなかった。某氏にいわせると貨幣経済が発達していないからだそうで、そういえば、夕方になると、道端で野菜とか売ってたりするのですが、あれって物々交換してたんだー(違)。とかとか。当然ながら海がすぐそばで、海からの風がものすげー強くて、地元の人間は髪の毛がどちらに傾いているかで住んでいる場所がわかるとか(違)。一応、団地がけっこうあって、人は住んでるのですね。しかし、生活に必要なものを売る店がない。なので、車で物を売りにくるのですが、これがほとんど、手品師がきたのか?と思わせるようなBGMとともにやってくるといった具合。しかし、店がないわりにはパチンコ屋が結構あって、実はパチンコ玉が貨幣として流通していたという噂も(違)

 そんなわけですから、飲食店も数が限られてました。昼飯は毎日ホカ弁の出前(?)というか配達をたのんでいました。このホカ弁のメニューには何十種類もあって、私などは、全種目制覇を目指して、メニューに食べた日付を書き込んでがっばっていました。難関は、季節限定のカキフライ弁当とか、胸焼けがしそうな焼きそば大盛りとかでしたが、あと数種目を残して、そこから去ってしまって、いまだに残念です。
 しかし、そのホカ弁の出前ですが、謎が沢山ありました。まず、いつもオッサンが一人で配達に来るのですが、その数たるや20や30どころではなかったりするのですね。我々のいたフロア以外にも配達していたのを目撃しましたから、とんでもない数になるのですが、それがいつも「素手」。どうやってそんなに沢山を「素手」で運べるのか謎でした。ある日、そのオッサンが弁当満載のポリエチレン袋を10個近くかかえてエレベータに乗るのを私は目撃し、たいそう驚きました。
 しかし、そのオッサンがエレベータに乗るのを目撃したという人は非常に少なく、私がその目撃談を他の人にしても信じてもらえませんでした。しかも、まだ、少数ながら、エレベータに乗るところは目撃した人がいたのですが、ビルに入って来たところを目撃したという人は誰一人いませんでした。そもそも、オッサンが店から我々のいたビルまでどうやって運んでいるのかすら謎だったのです。車で運んでいるとしたら、昼飯時に車からそんなに沢山の弁当を下ろしているのだから目立つ筈なのですが、そもそも、昼飯時にそんな車が止まっていたのを目撃した人は誰もいないのです。
 一度、夕飯時にそこのホカ弁が買いたくなって、その店がある筈の場所を探しに行った事があります。しかし、いくら探せどもそんな店などないのです。しかも、その店がある筈の場所は団地の中と来たもんだ。 冬の夕方でしたから、海からの冷たい風がビュービュー吹いて、髪の毛がおもいっきり傾きながら、謎は深まるばかりでした。

戻る