【2003年2月15日(土)】

里山を歩く

 いつも休みの日になると歩きたくなる場所がある。うちのあたりはちょっと住宅地を離れるだけで自然豊かな場所があり、歩くと本当に気分が落ち着く。どんなレジャーよりも私にはこの身近な自然の中を歩くのが一番楽しい。これは実際に歩いてみなければわからないだろう。木々の香りを感じ、鳥のさえずりを聴きながら、土の感触を踏みしめて歩かなければわからないことだ。子供達にこういった場所で虫を追いかけ、草花を摘んで遊ばせるのが本当に大事なことだと私には思える。自分が子供の頃、そうして遊んだように。

 子供の頃にはどこにでもある光景だったと大人は言う。しかし、その大人が壊しに壊してきたのがこの光景だ。自然を大切にしようという言葉が空しい。自然とは何時間もかけて大掛かりに出掛けていかなければ味わえないものではなく、身近にあるべきものだ。身近な自然をすら大事に出来なくて、遠くにある自然を保護するなどよくも言えるものだと私は思う。家族の生活をメチャクチャにしておいて、困ってる人を助けようといっているようなもんだ。お前が一番困った人なんだよ!地球温暖化などの地球規模の環境破壊がもたらす影響云々をいってみたところで、身近な自然を大事にする心さえもっていない奴等に何が出来るのか。そもそも、今の日本、狂っている。まずはゴルフ場だ。一度飛行機に乗って空から東京近郊、とくに神奈川とか千葉とかをみて欲しい。山のてっぺんがことごとくハゲ頭のごとくみなゴルフ場になっている。ペットは飼い主に似るというが、ゴルフ好きのオヤジの頭に似ている。そうやって不健康きわまりない自分の頭に似せたものを自然を大規模に破壊しまくり作り上げ、家に帰ればその何万分の一のミニチュアの自分の頭に養毛剤をかけて不健康きわまりない生活を送っている。それが生活の向上だと勘違いしている。

 そうした自然破壊と引き換えに得たものが、生活の向上だとか、経済の発展だとかいうわりに、結局、なにが向上してるのか発展してるのかよくわからんことに気付いていないんだろう。自然を破壊しながらそれで生活の糧を得ている人が沢山いるんだとかいう奴がいる。しかしそいつら、その自然を破壊した以上のものを得ているのか?自然を破壊して得ているものは、ろくでもないものじゃないのか?お前が自然を破壊して生活の糧を得たとする(いや、生活の糧どころかろくでもないものに化けてるだけかもしれん。パチンコ代かもしれんし、不良債権の元かもしれん)が、お前が地球に対して感謝の気持ちすら持っていないとすれば、バチが当たるのはそういう奴だけにしてほしい。それの巻き添えになるのは地球上の全ての生物だ。だれかのパチンコ代や飲み代やら、不良債権やらそういうものと引き換えに多くの命が奪われているんだ。

 子供達にはよくこの自然を隅々まで見せてやりたい。驚くことがいっぱいある。ちっちゃな木一本みても、その木にどれだけいろんな生き物が生きていて、どれだけ不思議な生活を送っているか。これは実際に見たことがある人でなければわかるまい。もし見たことがあるのであれば、木を一本切り倒すのに物凄い罪悪感を覚えるであろう。それで自分の生活が支えられるのであれば、その木を切り倒すことに深く感謝し、それで得た生活を大事にすることであろう。

 現在、日本では多くの人は大きな勘違いしているを私は思う。これは、私はおそらくは日本では古来、自然を大事にするという概念があまり明確なものがあったわけではなく、神話や言い伝えなどの中に比喩的に埋もれていたため、多くの人はその比喩と現実が結びついていなかった。その比喩が、後に西洋からきた科学(これまた勘違いの元で、医学をはじめとする科学を利用した技術が先に日本にやってきたので、多くの場合、技術と科学を混同しているが、技術とは科学のごく一部を応用したにすぎないことを多くの人がいまだ理解していない現実もある)に否定されたと思い、そのような神話なり言い伝えなりは信ずるにたらないくだらないことと思ってしまったことに一因があると思う。以降、さらに間違いが生じていると思うのは、多くのマスコミを含め、自然を大事にといった場合に、ペットをかわいがるのと同じレベルで言っていることが多いのである。おそらくこれも、最初に多くの人々に理解されやすかった事柄として、自然を破壊すると、自然の中に暮らす「かわいい」生き物が生きられなくなるということがあったのであろう。そこでペットをかわいがるのと混同が生じている。ペットは人間の勝手で生かしているわけであるが、野生動物というのは自然が生かしているわけで、それは自然を破壊されると生きていけないものだ。しかし、その自然を支えているのは「かわいい」生き物だけではなく、「気色の悪い」虫や爬虫類や、両生類や、あるいは、雑木林であり、池であり川である。ある人がインタビューで「なんであんな気色の悪い生き物を保護しなくちゃいけないのか」と言っていたのを思い出す。多くがそのレベルからいまだ脱していない現実がある。

 私としては、多くの人に自然の中を歩いてその豊かさ、素晴らしさを感じて欲しいと思う。どうすれば感じてもらえるのだろうか?人間と自然とをまったく別個のものと考えている人があるが、人間だって野生生物だ。自然の恵みを受けなければいきていけない。その自然を破壊して得るものと自然の素晴らしさのどちらが大事なのかを考えて欲しい。ゴルフ場を歩くのと、自然の中を歩くのがどちらがよいか考えて欲しいものだ。生きていくためにはどんな生き物も自然に影響を与えている。だから人間も自然に影響を与えるのはある程度はしかたない。まったく自然のままに生きるというのが、農業を発明する以前の何万年も前の人類の姿に戻るのかといえばそうではないし、人間が進化してきたのも自然現象の一部である。だから、自分が自然に影響を与えながら自然の恵みを受けながら生きることに感謝しつつ、もし自分に出来ることがあるのならば、自分の生活は多少犠牲にしても自然を残したいとすら思うことさえある。段々と破壊されていく身近な自然の中を歩くといつもそんな気持ちになる。うちの近所を次々と破壊して糧を得ている筈の奴らは一体どんな風に考えているのだろうか?

私の好きな散歩道。こんな中を歩いていると
色々と考えることがある。しかしながら、この自然のすぐ
そばまで破壊が迫ってきている。
本当に目の前に大規模破壊現場があるんだ。
なんとか食い止めなくてはと思う。

戻る