【2004年12月5日(日)】

やっぱりサンタさんがよかった

 なんだか凄く久しぶりのTAGALOGである。よく考えてみたら、この前に書いたのが、そのまま散歩道プロジェクトに繋がっていたのだと思うと、何か不思議である。

 さて、年の瀬、もうすぐクリスマスだ。クリスマスにはサンタクロースがプレゼントを持ってくる。子供のいる家庭ならそれぞれに、サンタクロースがやってくることだろう。我が家では、サンタクロースに関して2つの約束事がある。一つは12月になると子供達はサンタさんに手紙を書くことになっている。自分が欲しいものを手紙に書いておくのだ。もちろん、妻や私はそれを見ることが出来る。というか、見るためであり、また、途中で気が変わったなどということのないようにということでもある。もう一つはサンタさんが来てくれるのは小学校入学までで、小学校に入ったらサンタさんが来てくれないことになっている。ただし、サンタさんが来てくれないのは寂しいので、妻や私がプレゼントを買ってあげるということになっている。しかも、サンタさんと同じように、枕元にプレゼントを置いておくことになっている。大人からすれば「同じじゃないか!」ということになろうが、まあ、これは、小学生くらいになれば事情がわかってしまう。つまりネタバレになってしまう可能性があるので、先手を打っておこうという妻のアイデアである。よく考えたものだと感心する。

 さて、うちの長女は小学校4年生、次女は幼稚園の年長である。したがって、我が家のルールにのっとり、長女はもうサンタさんをとっくに卒業し、次女は今年が最後のサンタさんということになっている。来年からは我が家にはサンタさんは来ない。だから最後のサンタさんの秘密を知りたかったのかもしれない。妻が長女を習い事に連れて行く道すがら、「ねえ、どうやってサンタさんに手紙出すの?」としつこくきいていたらしい。妻は適当にあしらっていたが、それでも引き下がらない長女。「ヒントをちょうだい」というので、少しずつヒントを出していったようだ。それでもなかなかわかりそうになかった長女だが、しばらくしてふと気付いたらしい。「もしかして....」という長女に、ただ指でマルを作って示した妻。ついにサンタの秘密が明らかになったのだ。長女は「な〜んだ、だったら、もっとこんなものたのめばよかったなぁ」とかしばらく好き勝手なことを言いながら笑っていた。だが、習い事の教室のまん前の横断歩道をわたったところでふと立ち止まり、みるみる涙目になっていった。そして、ワーンと泣きはじめた。「やっぱりサンタさんがよかった〜、ずっと信じてたのに〜」

 翌日、妻にその話をきいた私は何故か少し嬉しかった。まだ私と一緒に遊んでくれる子供達。いつまで私と遊んでくれるのかわからないが、その純心さを大人になってもどこかにしっかり持っていて欲しいと少し思った。でも、もうサンタさんは卒業しちゃったね。

戻る