【2001年7月14日(日)】

ポケットモンスター

 子供をつれて、ポケットモンスターの映画を見にいった。ポケットモンスターは毎週、テレビを録画して土曜日あたりに子供と一緒に見ている私である。これがなかなか面白い。ウルトラマンも仮面ライダーも我々世代は夢中になったものだが、今の子供はこんなアニメがあって幸せだなと思う。思い出してみると子供の頃見たウルトラマンや仮面ライダーなどの一つ一つのストーリーは何一つ覚えていない。ただ怪獣とたたかうウルトラマンの姿が唯一記憶に残っているだけだ。今、ポケモンを見て心に残るストーリーが必ずあると思う。オオゲサかな?

 ポケモンはストーリー自体は単純なのだが、そのポケモンという実に単純明快なアイデアがしっかり生きている。なにより凄いと思うのはそれぞれのキャラクターが実に面白い。従来のかっこいいヒーロー、いかにも悪そうな悪役という当たり前過ぎる構図などにしばられていない。もちろん、そこには単純明快な構図はあるにはある。だが、違う。「カワイイ」ポケモンが戦う、とぼけたキャラクターがいざとなったら助けてくれる。悪役が時には助けてくれる。その悪役も実にかわいかったりする。ポケモンを知らない人にはなんの事かわからないだろうが、ロケット団のニャースはどうして人間の言葉をしゃべり、二本足で歩いているのかというストーリーは面白かった。あれは心に残るし、いまだに私は一つ一つストーリーを語ることが出来るし、うちの子供もしっかり語ることが出来るようだ。

 今回の劇場版はまた凄かった。CGを駆使した画像の素晴らしさを見て日本のアニメ技術は間違いなく世界一であると思った。ディズニーなんか足元にもおよばないぜ!まさにいい仕事してるなと感動した。最初の方のセリフのない映像だけで見せる長い長いシーン。5分くらいはセリフがなく、BGM(テーマ曲かな?)がバックに流れ、実に心地好くテンポの速い映像が流れる。導入部として主人公サトシのキャラクターとポケモンの世界を実に上手く表現して、さらに笑いの要素もあり、観客をうまくポケモンの世界にひきつける効果的なシーンだと思った。

 ストーリーはわりと当たり前というか、「なるほどな」という展開ではある。ただ、難点を言えば、今回はロケット団の役割が脇役に過ぎたという気もしないではない。ロケット団のムサシとコジロウそしてニャースのキャラクターは私が好きな部分だけに、そこがやや残念ではあるが、前回作ではロケット団が大活躍したという話しであったので、今回はこういう扱いなのかな?まあ、ストーリー自体はディズニーと同じレベルだね。(これは誉めているのかけなしているのか?ん?どっちを?)まあ、ポケモンというオリジナルの設定が実に効果的なのでその点で私としては「ポケモンの勝ち!」

 さて、どうですか?観にいってみたくなりました?しかし大人一人で見るのは恥ずかしいものがあるかな?子供を連れて是非観にいきましょう。一応、その前に、テレビのポケモンを何度か観て、ポケモンの世界を予習しておくことをお勧めいたします。これがないと、トランセルがバタフリーに進化するシーンで感動出来ない(って、これは高度過ぎる?)。
 それから、もう一つ。エンディングテーマが流れ始めても絶対に席を立たないこと。しっかり最後の最後まで見ましょう。実はここに凄いことが隠れているのだ!私は、これで今後のポケモンの見かたが変わると思った。しかし、帰り道にそのことを妻に言っても全然わけわかってなかったです(苦笑)。あなたにはわかりますか?今回の主人公は誰なのか?(謎)

ポケットモンスター「セレビィ」のパンフレット。
これと同時上映で「ピカチューのかくれんぼ」もある。こっちの方は実に単純明快なトムとジェリーみたいな話しで面白い。

戻る