2004年2月14日
春一番、アカガエルの卵を探しに
春一番がやってきた。朝から強い南風が吹いて、とても暖かい。つい先日雪が降ったのが嘘のように、すっかり春の日差しだ。気温がぐんぐんあがっている。午後になってから散歩に出掛けた。いつもの服装からかなりの軽装になった。もっと軽装でもよかったかもしれない。
散歩道はすっかり春の日差しだ。ずっと静かだった散歩道だが、畑仕事にやってくる人がぼちぼち見られるようになってきた。賑やかな春がもうすぐやってくる。シジュウカラがツーピーツーピーと鳴き始めた。
道端にはオオイヌノフグリがあちこちで咲き始めた。春になるとどこもかしこもこのオオイヌノフグリでいっぱいになる。ヒメオドリコソウもピンクの花をさかせている。この二つの花が春の基調ともいえる花だ。散歩道のいたるところに見られるのだ。
まず最初に行くのはアカガエルの沼だ。先日から、わりと近所でもアカガエルの卵を発見したという話しをきいた。こちらもそろそろか?と期待する。アカガエルの卵が生まれれば、やがて育ってくるオタマジャクシ、それからカエルたちと、半年近くの間の友達だ。今年の友達がやってくるのが待ち遠しくてしかたがない。去年は3月の頭に初めて発見したアカガエルの卵だが、この暖かさなら早目に出てきてもいいかもしれないなどと期待する。そして、アカガエルの沼が目の前に開け、私は目を皿のようにして卵を探す。しかし、探せど探せど卵がない。
まだなのだろうか?私の目がおかしいのだろうか?などと色々心配になる。カエルの声はきこえないだろうかと、沼のほとりで耳をすます。しばらくすると、グオッグオッと小さくカエルらしき声がきこえた。が、これはアカガエルの声ではない。ツチガエルだと思う。ただ、カエルらしき声がきこえたことで、また胸が高鳴る。どこかにアカガエルはいないだろうか?
沼を見渡していたら、セグロセキレイがなにやら沼の中を歩き回って何かを探しているのが見えた。先日からここでよく見かける。ふと足元をみたら、なにやら丸い糞が落ちていた。これはウサギの糞に違いない。まだ湿っていて新しい。ノウサギにもしばらく会っていないな。こうして痕跡があると嬉しい。元気で暮らしているんだね。
何度も何度も沼を目を皿のようにしてアカガエルの卵を探すが、どうしても見つからない。まだなのか?少し心配になる。今年もちゃんと産卵するよな。まだまだ、去年は3月の頭だったのだ。しかし、こんなに暖かいと少し気になる。
アカガエルの沼を後にして、こんどは爪の谷のずっと奥地の沼へ行って見た。去年はここではアカガエルの卵は見られなかったのだけれども、もしかしたらあるかもしれないと期待して。去年、のヒキガエル合戦の時、一匹だけポツンとヒキガエルがいたのを思い出す。結局、ヒキガエルの卵もこっちの奥の沼にはなかったのだけれども。
沼に下りようとしたら、ヒラヒラと目の前をキタテハが飛んだ。この暖かさにつられて出てきたのだろう。まだ翅が真新しくて綺麗だ。近づいても逃げることなく、ゆっくりと翅を閉じたり開いたりしてくれる。あったかいよね。出てきたんだね。ありがとう。またね。
こっちの沼も一生懸命見るのだが、卵はない。やっぱりまだなのか?少し落胆して、奥ゆかしくてとても美しい爪の谷の道を戻る。この道に入ってこれるのは今の季節だけだ。
夏が近づくと鬱蒼と茂った藪を越えなくてはならず、まず入ってこれない。ここからアカガエルの沼を見ると、いろんな生き物の声がきこえてくる。立ち止まって沼の音に耳をすましてみる。
ふと道端をみるとカタツムリの殻が。これは鳥かなにかに食べられたのだろうか?そう思ってみていたら、道端でガサゴソとなにやら大きな生き物が動く音がする。かなり体重の重い生き物がガサガサとやっている感じだ。しかも近い。さっき、ノウサギの糞を見たので少し期待する。一瞬、私は動きを止め、じっと草むらを見つめる。すると、バタバタバタと。鳥だった。あれはコジュケイか?一瞬にして飛んでいってしまったが、後姿からすると二羽のコジュケイだ。
爪の谷の入り口あたりまで戻り、田んぼのまわりの水路を見る。こっちに産卵していないだろうか?そう思ってみるのだが、こちらにも卵はない。
ここの土の水路、水がとても綺麗だ。この水はアカガエルの沼から流れてくるのだ。去年の夏頃にはこの水路のまわりで沢山のアカガエルを見ることが出来た。あのアカガエルたちは今、どうしているのだろう?
西のメイン通りから、くねくね峠道にはいっていく。峠道からみるくねくね森。夏には鬱蒼とした森になるが、今はこんなに明るい森だ。この奥行きのある風景が私は好きだ。そうして季節が進むとこの風景が次第にかわってくる。ふと道端をみると、なんとナナホシテントウが。おやおや、この暖かさで出てきたのだろうか?ちょっと早すぎないかい?
今日はアカガエルの卵が見られるかと思っていたのに、まったく卵の気配がないのが、なんとも寂しい。もしかして、今年はアカガエルの産卵がないのではないかという心配がよぎる。確かに、去年の卵塊はわずかに6〜7個くらいだった。それが無事育ってまた卵を産みにくればよいが、何かの影響で....などと色んなことを心配してしまう。ようし、こうなったら卵を探しにいこう!もし、他の場所にすでに卵が沢山あって、こっちにだけないということであれば、やはり何かがおかしいということになる。そうでなければ、このあたりではまだアカガエルが産卵する時期ではないということだ。そう思って、ひたすら歩いてみることにした。県道を越えて、川を上流にむかっていくと、いかにもアカガエルの卵がありそうな田んぼや水路が沢山あったことを思い出し、そちらの方向に足を向けた。
私はひたすら歩いた。水溜りや、水のたまった田んぼや、水路などなど、水があるたびに覗き込み、卵がないものかと探す
。卵があってもよさそうな場所はいくらでもある。しかし、ない!ここも、ない!ここも、ない!....
結局、卵は一つも見つからなかった。これは、まだ、このあたりでは産卵の時期ではないということだろうか?もうしばらくすると、あちこちで卵が見られるといいのだが。アカガエルの気持ちになって考えてみる。もし、自分がアカガエルだったなら、自分が生まれた田んぼや水溜りで卵を産もうと思うだろう。その水溜りに水がなかったらどうするだろうか?少し離れた水のある場所にするだろうか?しかし、その水はオタマジャクシがカエルになるまでの間、ずっと涸れずにあるだろうか?....などなどなど、いろんなことを考える。
とにかく、卵を見るまで、私は安心できないだろう。気づくと随分と遠くまできてしまっていた。春一番がビュウビュウと吹き、遠くの景色はうっすらとかすんで見えた。