2004年3月21日

春の早朝散歩

 今日は昼から仕事なので、朝早く起きて散歩にいくことにした。気温もだいぶ上がってきたし、朝、寒くてたまらんということもなくなってきた。朝早い散歩は何度かしたことがあったが、こんなに早いのは初めてだ。昨夜遅くから霧が出ていたが、今朝はまだうちのまわりもかなり霧に覆われている。霧の散歩道はどんなだろう?霧が晴れる前にいってみよう。家を出ると、ひんやりと湿った空気を感じる。散歩道に近づくにつれ、鳥たちのさえずりがかなり賑やかだ。ウグイスにコジュケイにヒヨドリ、シジュウカラなどがよく鳴いている。

 散歩道にはいってみると、やはりかなりの霧だ。枯れ草の湿ったような香りに覆われ、ひんやりと冷たい空気を肌に感じる。そして、ウグイスが谷にこだまする。なんて気持ちいいんだろう。

 道端をみると、ハルジオンがようやく頭をもちあげかけたところだ。夜露にしめった花たちがみずみずしい。霧の中、いつものようにアカガエルの沼を目指す。去年もアカガエルの卵を見つけてから、オタマジャクシが卒業するまでアカガエルのことが気になってしかたなかった。今年はアカガエルプロジェクトを始めたこともあり、毎週毎週アカガエルのことを気にかける。アカガエルが卵を産むずっと前から、もう産んだだろうか?と気にしていた。2月の終わりに最初の卵が、そして、毎週毎週卵は増え続けた。

 アカガエル沼にきてみると、ここのアカガエルの卵はもうほとんどオタマジャクシになっている。水溜りをせわしなく泳いでいる。まだまだ小さいが、少しずつ大きくなっていくだろう。

 アカガエル沼も少しずつ、端の方に緑色が見えるようになってきた。去年はすっかり葦に覆われてしまった沼だが、冬の間にきれいに草刈りされた今年はどうなるのだろう?沼の一番奥だけは、去年と同様に葦がまったく刈られないで残っている。これもまたどうなるのか興味がある。いろんな条件の場所があって、それぞれに生き物が生きられる環境がある。

 先週みつけた田んぼわきの水路の卵は、まだオタマジャクシにはなっていなかった。去年はここには卵があったかどうか、よく覚えていないが、少なくともここではオタマジャクシはみなかった。だが、夏近くなるとこのまわりでアカガエルをよくみかけたものだ。そのアカガエルたちが産卵にきたのだろうか?とすると、そのアカガエルたちはどこで育ったのだろうか?などといろんなことを考える。そういえば、ここの水路とアカガエルの沼は繋がっている。もしかしたら、アカガエルの沼で生まれたオタマジャクシが流されてきてこっちで成長したのかもしれない。それで、ここで育ったアカガエルが成長して、ここに産卵に来た?などなどいろんなことを考える。

西のメイン通りを歩いていたら、突然道端からキジが二羽バタバタと飛んで、東のメイン通りの方に消えていった。散歩道ではキジには何度も遭遇している。キジの親子にも遭遇したことがある。不思議なもので、突然キジに遭遇すると、なんだか見とれてしまって、カメラに手がいかない。「あ、写真撮りたいぞ」と思ったときにはすでに姿が消えている。

 くねくね谷まできてみたら、だいぶ霧が晴れてきて明るくなってきた。くねくね谷にウグイスがこだまする。谷だから音が反響するのか、ウグイスの声というのはとてもよく響く。その音の反響がとても美しい。ウグイスの声が何倍か綺麗にきこえる気がする。
 ウグイスやシジュウカラのよく通る声をききながら、くねくね峠道を奥までいったらもう今日は時間切れだ。そろそろひきかえそう。
 爪の谷あたりまで戻ってきたら霧はかなり晴れてすっかり朝の日差しになっていた。朝の散歩は気持ちいいものだ。また朝早くきてみよう。

次の記事へ

前の記事へ

ほぼ週刊「散歩道日記」トップへもどる