2004年11月6日

森の知恵者

 なんやかやといいながら、ついに一ヶ月もこの日記を更新しなかった。なんだかとても残念な気がする。季節は一時たりとも休むことはない。自然はどんどん違う風景をみせてくれる。とはいえ、散歩には出来るだけ出掛けていたので、一ヶ月も散歩道にご無沙汰していたわけではないのだが。10月の前半は悪天候のためなかなか散歩に出掛けられる状態ではなかった。相次ぐ台風、大雨。それに、多忙状態が続いた。悪天候と多忙で散歩の時間は1/3程度まで減った。少し無理がたたったのか、10月後半は風邪で寝込んだ。よく考えてみると、去年も丁度同じ時期に風邪で寝込んでいる。また、同じ時期に多忙だったりもした。違うのは天気くらいだ。
 そんな状態だったが、また近所のOさんから「散歩にいきませんか?」とお誘いをいただいた。当初はあいにく、当日仕事の予定が入っていたのだが、その後予定が変更になり、散歩にいけることとなった。丁度、その日の午前は随分前にNHKに送った写真が「地球大好き」という番組で紹介された。そんなこともあって、なんだかとても嬉しい気分で散歩に出掛けた。

散歩道はいつもと変わらず。といっても日差しや木々の色に秋を感じる。秋とはいえ、虫の声は随分と静かになった。ヒヨドリが甲高く叫ぶようになってきた。

 いつものように爪の谷に向かう。10月の悪天候で、土水路はだいぶ傷んだようだったが、水路を少し掘り起こして補修した後があった。単純な土の水路であるから、こうして掘り起こせば補修が出来る。水路の中に生き物の姿を探していたら、そのそばにリンドウがきれいな花をさかせていた。そう、今日はそろそろリンドウがと思っていたのだ。

草むらで獲物を待ち構えるカマキリなどを見ながら、谷の田んぼのまわりを進む。ツリガネニンジンはまだ花をさかせている。9月の終わり頃に見た花はほとんど終わっているものが多いが、ツリガネニンジンは随分と長く咲くものだ。そういえばゴマナも息が長い。

 水路をピョーンとアカガエルが跳ねた。もうそろそろ冬眠の時期だろう。今年は卵からずっとずっと見守ってきたアカガエルだ。冬眠前の挨拶かな?などと思う。

これは今年生まれたコかな?などと思う。今年生まれたコも、もう随分と大きい筈なので、実際のところよくわからないが、なんとなく若々しいので今年生まれたコかもしれない。写真を撮って、戻ろうとしたら、カエルがピョンと跳ねた。しかも、私がいま進もうとしている方向にだ。おやおやついてきてくれるのか?Oさんと「おやおや、踏んづけないように気をつけなきゃ(笑)」などといいながら歩く。いや、ほんとによく見ないと踏んづけてしまいそうなくらい、歩いているそばを跳ねた。なんだか嬉しかった。もうすぐ冬眠だね。来年また会おうね。

 そしていつものコースをめぐる。そうだ、今日はもう一つ気になるものがある。サラシナショウマがそろそろ咲くころなのだ。あそこにいってみよう。咲いているかな?ゆっくり歩きながらそのあたりを探す。あったあった。綺麗に咲いていた。サラシナショウマ。

ここはわりと人通りの多い場所なので、誰かもっていきやしないかと心配になるが、去年も今年も誰かが持っていった形跡はない。あまりに人通りが多く、開けた場所、つまりもしここで花を採っていたりしたら、遠くからもわかってしまうので、抑止力になっているのではないかと思う。みると、その近辺だけに何株もあった。

 しばらくいったところに、見慣れない花が何種類かあった。あとでじっくり調べよう。それにしても、2人で歩くと発見も多いな。Oさんと、「やっぱり目玉が4つあると違いますね」などと話す。一つだけ名前がわかるのがあった。これはコウヤボウキ。

クルクルとカールした花びらが面白い。Oさん曰く「なんだか食虫植物みたいですね」確かに、あのカールした花びらでクルクルと虫をまきつけて食べたりしそうだ。

 今年は10月に雨が多かったせいか、道端にはおおきなキノコがやたらと目に付く。キノコに詳しければなんだかわかるのだろうが、なかなか難しい。まして、採ってきて食べるなんて怖くてできない。

 ぐるりと散歩道を一周して、さてそろそろ帰ろうかと言ってあるきだした。途中、立ち入り禁止の立て札があり、柵がしてある。そういえば去年まではここは別になにもなかったが、と思った。ただの草むらに見える。何気なく草むらをみていたら、ピンク色の花が沢山咲いていた。あれ??ちょっとドキドキしてしまった。なんだろう?みたことのない花だった。

 そうして歩いていると、道端の木に鳥が飛んできてとまった。あっ!と思った。後姿が猛禽類に違いなかったからだ。なんだろう?オオタカ?にしては大きいし、色が薄いな、などと思っていた。その鳥がピョンと私の目の前の枝にのり移って、こっちをむいた。「あっ!フクロウだ!」思わず叫んでしまった。フクロウは道を横切って林の中に入り、林の中の枝にとまった。私はカメラをかまえるのも忘れて走っておいかけてしまった。

フクロウはしばらくその枝にとまり、あたりをグルグルと見回していた。何かを探しているんだろうか?そして、グルリといちどこちらを見て、林の奥に消えていった。

 初めて会ったその森の知恵者、なんだか凄く印象に残った。目がクリクリとして、また顔がクルクルと動いてとても愛らしい。私はその姿にとても魅かれた。彼らが生きられるのはもちろん豊かな自然がある証拠だが、その自然も随分と減ってしまった。それでもこうして生き延びてきた彼ら。これからもずっとずっとここで安心してくらしていけるように。私は見守りたいと思った。そのために自分に出来ることは何か?それを考えていきたい。また、フクロウに会いたい。

次の記事へ

前の記事へ

ほぼ週刊「散歩道日記」トップへもどる