2005年2月20日

雨あがりに癒されて

 ここ一週間ほど、仕事がとても忙しく、夕食を一度も家で食べられない状態だった。金曜日に一段落して帰宅した時は、もう何もしたくないという状態だった。ベッドに吸い込まれるようにして眠りにつき、朝も遅くまで寝ていた。いくらでも眠れる感じだ。
 土曜日は一日雨だったので、家でのんびり過ごした。土曜日の夜もまだ疲れが残っている感じがして、早く寝たのだが、日曜日の朝もまたいくらでも眠れるようで、なかなかベッドから起き上がれなかった。朝遅くようやく起き出して、朝食のあと、散歩道へと向かった。今日はどんよりと曇り、すっきりとしない天気だが、気温が高く、空気に春を感じる。

昨日からの雨で地面は湿っている。散歩道に入ると草や木々や土が湿って、その湿った心地よい香りが漂う。湿った空気を吸い込むと、体の中から洗われるようだ。まるで、血液の中にたまったギザギザしたものが、湿った空気と一緒に吐き出されるようだ。

 随分と暖かくなったからだろうか、鳥たちが賑やかだ。先日からシジュウカラのツーピーツーピーという声がよく響いているが、今日はまた一段と賑やかだ。草むらにはツグミがいてトコトコと歩いているかと思うと、クワックワッと鳴いて低く飛ぶ。

道端のオオイヌノフグリは少し前から咲き始めた。今日は雨に濡れてしっとりとしているが、鮮やかな青色をみせてくれる。オオイヌノフグリは早春、咲き始めの頃は青がとても濃い。そうして暖かくなるにつれ、だんだんと色が薄く、空色になっていくのだ。

 そろそろアカガエルの産卵の時期だ。そう思うと何故か心がはずむ。私は本当にアカガエルが好きなんだな。散歩道のアカガエルの産卵は比較的遅い方だ。早いところでは、1月の終わりころから産卵が始まるようだが、散歩道ではいつも2月の終わりになってからだ。去年、初めて卵を見たのが2月27日だったと思うので、まだないかなと思いつつ、爪の谷の入り口付近の水路を探す。もうカントウタンポポが咲いていた。

 鳥が騒いでいるので、ふと見上げると、ノスリがなにやら他の鳥を追いかけまわしていた。鳴き声からすると、カケスだろう。爪の谷上空はちょっとした騒ぎになっていた。そういえば最近よくノスリをみかける。

 アカガエルの沼の方に歩いていこうとすると、なんだかいろんな鳥の声がする。うひゃ〜、今日は凄いな〜、と思っていた。しかし、どうも様子がヘンだぞ。ホーホケキョとウグイスが鳴いたので、もうウグイスが!と思ったら、突然、ギョシギョシギョシとオオヨシキリの声になった。まさか??オオヨシキリがこんな時期にいるはずはないぞ。なんだそれ?やがて、声はチョットコーイチョットコーイとコジュケイにかわり、さらに、トッキョキョカキョクとホトトギスになった。いくらなんでもこんな時期にホトトギスがいるわけないよな〜。と思ってきいていたら、どうも鳴き声がちょっとヘン。よく似てるけど、鳴き方がちょっと違うのだ。しばらく聴いてると、時々、ジェ〜イッ、という声が入る。ははぁ、これはカケスの仕業だな。カケスは鳴きまねをするとはきいていたが、こんなにメドレーで聴けるとは。しばらくいろんな声が聴けた。よく聴いていると、どうもツバメの鳴きまねもしているようだった。

 しばらくすると、カケスはどこかに飛んでいき、静かになった。アカガエルの沼のほとりで沼を目を皿のようにして、アカガエルの卵を探すが、まだ卵はないようだ。耳をすますと、沼の奥の方からキョキョキョキョッとアカガエルの声がきこえた。姿は見えないけれど、久々のアカガエルの気配になんだかとっても嬉しかったが、まさか、またさっきのカケスが鳴きまねしてるんじゃないよね。

 爪の谷をあちこち見てまわった後、西のメイン通りをくねくね谷方面にあるいた。もちろん、水路や田んぼにアカガエルが産卵していないか、一生懸命さがしながら。くねくね谷までさしかかったとき、「こっちだよ!」といわんばかりに、ジョウビタキが目の前で、あっちの枝、こっちの枝と飛び移っていた。

そうか、ジョウビタキくんたちとはもうすぐお別れだね。そういえば、今とっても賑やかなツグミたちも春のおとずれとともに渡っていってしまう。今年はやってくるのが随分遅かったから、なんだか一緒に過ごす日々が短くて寂しい気もするね。

 雨上がりの湿ったくねくね峠道、私は何故かとても好きだ。湿った木々に囲まれて、空気を吸い込む。怒涛の忙しさだったここ一週間の疲れが癒されるのを感じる。なんだろうこの感覚は。こんなに疲れていると散歩道の自然の香りが音が空気が体にどんどん染み込んでいく。まるで温泉にでもつかっているかのように、全身が何かに包まれる感じがし、どんどんと癒されていく。こうして歩いているだけで、ここに立っているだけで、それを感じることが出来る。

 くねくね谷の奥までいくと、シジュウカラたちが沢山、とびまわっていた。上を見上げると、木々の枝をせわしなく飛び移っている。ツーピーツーピーというシジュウカラの声につつまれ、その声に心が洗われるようだ。よくみると、シジュウカラに混じり、エナガもいる。先日から、シジュウカラの群れとエナガの群れが一緒にいることが多いように思うが、何故だろうか?

 耳をすますと、コココココッ、カカカカカッ、と木の枝をやさしく叩く音がする。コゲラだ。コゲラが近くにいる。コココココッ、その音がとてもやさしく響いている。コゲラが木を叩く音にさえ、何故かとても心が落ち着く。音はすれどなかなか姿を見つけることが出来なかったが、ようやく発見した。チョロチョロと枝から枝へと移りあるいては、枝をつつく。その仕草がとても愛らしい。しばらくじっとコゲラを見上げていた。

 ふと、谷の奥の方をみたら、木の上に立派なノスリがいた。雨あがりのため、地面はかなりぬかるんでいたが、靴がどろどろになるのもおかまいなしに、私はゆっくりノスリに近づいていく。なんだか、この森の主といった感じでとても貫禄のあるその姿。

私はカメラのファインダーをのぞきながら、思わず「カッコイイ!」などと小声で叫んでいた。もっと近づいても大丈夫かな?などといいながら近づく。意外と大丈夫だ。だが、さすがにうんと近くまで近づいたら谷の奥へと飛んでいってしまった。ああ、なんだかごめんね。

 そうして、ゆっくりゆっくりくねくね峠を引き返し、ゆっくりゆっくりあるきながら家へと向かった。わずかな時間だったが、自然の空気が、音が、からだに物凄い勢いで染み込んできた。怒涛の一週間、こうして散歩道のなかでたたずむことをなんとなく夢に見た。一分一秒を惜しみながら仕事していて、散歩道でのんびり出来ればな〜。何度そう思ったことか。なんだかありがたかった。とってもありがたかった。曇っていた空は半分青空になり、随分と暖かくなった。着ていたコートがとても暑く感じた。もうすぐ春だ。花の季節、カエルの季節も始まる。


次の記事へ

前の記事へ

ほぼ週刊「散歩道日記」トップへもどる