2005年10月1日

自然のパノラマ

 気付いてみると、随分長い間、散歩道日記を書いていなかった。毎年、8月は毎年忙しくてなかなか散歩にも出掛けられないことが多いのではある。今年は天候にも恵まれないこともあったのだが、なんとなく写真を撮らないで散歩してみようとか、そのようなことを考えて、実際にそうしてみたり、そんなこともあったのだ。

 夏から秋にかけては、日々、音風景がうつりかわっていくことで季節を感じることが出来る。ニイニイゼミの声から始まり、やがてアブラゼミが出てきて、夏のさかりのミンミンゼミ。そしてツクツクホウシが出てくると、地面の方からはコオロギたちの声がしてくる。そうして、いつのまにかコオロギだけになる。今は、まだ上からはツクツクホウシの声、下からはコオロギの声が聴こえている。

 朝、いつもより少し早めに散歩に出てみた。まだ、夜露で湿った散歩道、はいっていくと朝の空気がヒンヤリとして気持ちがいい。空は秋晴れ、とってもよく晴れている。このところ、散歩道のパノラマ写真を作ってみたりしている。今日は、パノラマのための写真を中心に撮ってみようか。いろんな写真、あれもこれもと見るもの全てに欲張りすぎて、写真を撮ることばかりに気をとられるような気がする。今日はパノラマと、何か珍しいものがあれば撮るくらいにしておこう。そんな風に思うことにした。

 といいつつ、いきなり、畑のコスモスが綺麗だったので写真を撮ってしまった。きれいなものを見るとすぐに写真におさめたくなってしまってしょうがない。季節が移り変わるので、今撮っておかなければと思ってしまうことも多い。

 爪の谷のまわりは沢山のトンボたちが舞っていた。アキアカネやノシメトンボ、オニヤンマもいる。透明な翅がキラキラと太陽の光に輝き、澄んだ秋の青空に映える。

 ずっと田んぼのまわりにいたチビカエルたちは、いつのまにかどこかに消えてしまったと思っていたが、稲刈りが終わった後くらいからまた田んぼに現れるようになってきた。こちらはチビカエルばかりではなく、大きな大人のカエルも沢山いる。そういえば、先日から、また森の中でアマガエルの声がよくするようになった。他のカエルはほとんど繁殖期にしか鳴かないが、アマガエルだけはほとんど一年中鳴き声が聴こえる。

 歩いていると、スズメバチに出会った。姿を見るだけで少し緊張する。静かに立ち止まって去るのを待つ。そういえば、この時期はスズメバチによく遭遇するから気をつけないと。

 しばらくいくとなんだか見慣れない蝶がいた。ノアザミの花で一生懸命蜜を吸っている。そういえば、先日から、時々、大きめのオレンジ色の蝶が飛んでいるのを見かけることがあった。それかな?

最初はキタテハかと思ったのだが、一瞬とまったところを見たら、「あれ?違う!」それ以来、少し気になっていた。今日は目の前でじっくり見れる。といっても、種類が見分けられるわけではないのでいろんな角度から写真を撮って、帰ってからしらべようと思った。実際、帰ってしらべるまで、これが千葉県レッドデータブックでカテゴリA:最重要保護生物のオオウラギンスジヒョウモンであるとは。貴重な蝶に出会ったものだ。

 道端では、あちこちでキンミズヒキの黄色い花が見える。このキンミズヒキ、初めて知ったのは冬に服に実がくっついてきて、なんとも不思議な形をした実だなと思ったからだった。随分あとになって、あの形の実が沢山ついていて、黄色い花が咲いてる草を発見し、それで名前を覚えたのだった。

 田んぼの水溜りで、アキアカネが連結産卵をしていた。邪魔しないように、静かに静かに近づく。こうしてみると、オスとメスの色がこんなにも違うんだなということがわかる。近くでは、オニヤンマが縄張り争いをしている。しかし、オニヤンマ同士では相手を追い払うのに、この産卵しているアキアカネを追い払ったりはしないようだ。

 そうだ、今日は久々に森の道へ行ってみよう。最近そういえばこっち方面にはいっていなかった。森の道へ入ると、いきなりまたスズメバチに遭遇した。何度も遭遇するとだんだん慣れてくるが、慣れは禁物。用心しなければならない。

 上り坂をとにかくひたすら歩いた。少し息がきれる。森の日差しは細かな木漏れ日となってキラキラ揺れる。この森の道の風景もとても好きなのだ。冬の夕方になると木々の幹の間から光が射しこみ、影が長くなりとても美しい。今日はひたすらコンクリート階段めざして歩く。

コンクリート階段からのパノラマを写真におさめたかったのだ。そうしてコンクリート階段についた。ここから見る風景は、左側が延々と続く谷津田の風景。右にはいわゆる砂漠エリアがある。以前は当然ながらなかったのだが。いや、そもそもこのコンクリート階段がなかったのであるが。

 しばらくしてコンクリート階段からまっすぐ引き返す。途中、思いがけず斜面にイヌショウマを発見して嬉しかった。何度もここを歩いているが、ここでイヌショウマを見たのは初めてだ。白い繊細な花にしばし見とれる。イヌショウマは時々群生していることがあるが、群生はみごとである。ここは、わずかばかりのイヌショウマであるが、散歩道周辺にはよく似たサラシナショウマとこのイヌショウマがあちこちで見られる。

 しばらくいくとまたスズメバチに会った。地面をゆっくりゆっくり歩いている。下手に追い越すわけにもいかず、一緒に、ゆっくりゆっくり歩く。しばらくそうしているうちに、うしろから車がきた。ちょっとこれはやばいぞと思い、駆け足で追い越す。車の人は何も知らず、スズメバチが歩く上を通過していった。追い越す時、車の人が不思議そうにこちらを見ていた。

 ツクツクホウシの声が聴こえる今は、まだ、秋の入り口だ。これから秋が深まり、そうして静かな冬がやってくる。季節は少しずつ変わる。何巡目だろう?こうして散歩するようになって。散歩して、少しずつかわっていくそれぞれの季節を色々と知るようになった。また、それぞれの季節が年ごとに少しずつ違うことも。うつりかわる季節は大きなパノラマだ。

次の記事へ

前の記事へ

ほぼ週刊「散歩道日記」トップへもどる