2006年9月3日

夏の終わりに

 今年は梅雨が長かった。もしかすると梅雨明けが8月になってしまうかもしれないと思われたが、ぎりぎりそれをまぬがれた。7月のおわり、雨ばかり降っていた梅雨が明けて、私は嬉々として散歩道を歩いたのを思い出す。梅雨があけたばかりの夕方、ヒグラシの大合唱の中を歩き、こうしてまた夏が来たことを嬉しく思った。子供達は夏休みに入り、今年の夏休みはどんな夏休みになるのだろう?と、自分のことのように期待に胸をふくらませたものだ。自分は自分で、日々、いつもと同じような仕事をこなし、週末はいつもの夏と同じように、数々のイベントをこなし、そして、子供を連れて帰省した。今年は例年よりも少しゆったりと帰省も出来たし、子供たちも思う存分楽しんだと思う。とても充実していた夏。今、その夏が終わろうとしている。

 昨日は朝早く目が覚め、外を見たら、濃霧につつまれていた。一昨日、まとまった雨が降ったため、晴れた翌朝は谷津田は濃霧につつまれる。もう少し寝ていたいと思ったが、色々予定がたてこんでいることもあり、いまのうちに散歩しておこうと散歩することにした。清々しい、湿った朝、散歩道をあるくと元気が出た。

 今日はまた色々の用事があり、結局、夕方になってから散歩道に出かけた。散歩道に向かってあるいていると、だんだんとツクツクボウシのオーシッツクツクの合唱がだんだんと大きくなってきた。今日は晴れてとても暑い一日だったが、日差しと、そのツクツクボウシの声に秋の入り口を感じた。

 散歩道はすでに黄金色の稲穂。夕方ということもあり、斜面林の影が谷津田に長くのび、それが田んぼをまだら模様にする。毎年見ている風景だが、それでも何故か新鮮に感じる。季節、時間、天候、それらは二度と同じ風景を作らない。それでいて、過去に見た風景とどことなく似ている。似ている風景には郷愁を感じ、そして、少しだけ違った風景に新鮮さを感じる。だから、こうしてずっと歩いていられるのかもしれない。

 田んぼわきの土手にはツルボが沢山生えていた。どこにでもある花だが、淡いピンクがとても美しい。それが夕方の日差しにキラキラと光る。田んぼは、早いところは収穫が始まっている。道端を見ると、秋の草花も少しずつ目立つようになってきた。黄金色の田んぼに差し込んでくる日差しの色も黄金色になっているのを感じながらあるく。

 いつものように、くねくね峠道に向かう。もう暗くなった峠道を降りていき、耳をすます。ここは、季節の音が聴こえる場所。見上げると、繁った木の上のほうだけに夕陽があたって輝いている。

目を閉じて音に耳をすます。ツクツクボウシの大合唱は、オーシ、オーシ、オーシ、が重なって聴こえる。そして、ヒグラシのカナカナカナが少し混じり、遠くでアブラゼミがジリジリと鳴いている。時折、アマガエルの鳴き声。これが今の季節の音。音を聴き、香りをかぐ。自然を観察するというと、自然の中の植物や昆虫や動物を目で見ることばかりに気をとられてしまうが、自然は五感で感じるもの。それが、この時、この場所のかけがえのなさを感じることだ。歩くたびにその思いは強くなる。この場所ではありきたりの花、ありきたりの虫、ありきたりの鳥、ありきたりの動物。しかし、それらが織り成す自然の音、香り、五感で感じられる空間。これが自然。これを大事にしたいんだ。

 くねくね峠道から木々の間に見る谷津田は、おそらく今が一番美しい。暗い峠道から、黄金色に光り輝く田んぼが見える。それは、本当に光っている。昔話によくある、大判小判の光そのもの。暗い峠道は、田んぼからの光で照らされて、少し明るい。

 くねくね峠を出て、少しあるいていたら、アリジゴクの巣が並んでいるのに出会った。アリジゴクはここらへんでは普通、土手の窪みによく見るが、こんなに道のすぐわきの、地面に沢山あるのは初めてみた。どうしでだろうか?アリジゴクは雨のあたらない場所に巣をつくる。こんな低いところでは普通に考えたら雨が当たるのだが。

 道端に栗のイガが落ちていて、少々驚いた。考えてみれば、もうそんな季節だ。毎年秋には栗を食べる。それは秋を感じながら食べる。やがておとずれる紅葉と、少しずつ寒くなっていく季節を感じながら、栗を食べる。

 少し歩くと、こんどはアブラゼミの死骸が落ちていた。先日あたりから、アブラゼミの死骸をよく見かけるようになった。今頃、セミを捕まえてみるとよくわかる。彼らはもうかなり弱っている。それでも一生懸命ないているものもいる。そして、時に、木からポトリと落ちるセミを見ることさえある。落ちる寸前まで鳴いているものもある。子供達の夏休みはつい先日終わった。夏休みが終わり、子供たちは学校に行き始めた。そして夏は終わり、アブラゼミはその一生を終える。夏を謳歌した生き物たちのあるものは一生を終える。今年も暑い夏だった。ヒグラシの声で始まった夏。ツクツクホウシの声を聴きながら、夏の思い出を沢山かかえ、やがて秋がくる。

次の記事へ

前の記事へ

ほぼ週刊「散歩道日記」トップへもどる